さて今回から本格的な練習方法に入っていきますよ!

まず何から練習すればいいの?

それではFPS系では基礎となるAIM練習から始めましょう!

AIMの種類について

皆さんはAIMにも種類があることを知っていますか?

・トラッキングAIM

相手を追跡するAIM

照準を敵の動きに合わせてドラッグしながら打つ方法

参考動画

この動画はOWというゲームで一番トラッキングAIMが上手いとされている海外のプロゲーマー、Dafranの動画です。

・フリックAIM

相手に素早くスライドさせるAIM

照準を敵の位置に素早く合わせて単発で打つ方法

参考動画

こちらもOWの動画で単発の銃を使うマクリーというキャラクターです。

照準を打つ直前に素早く動かして相手に当てていることが分かります。

AIMの種類は大きくこの2種類に分けられることが多いです。

どちらもメリットやデメリットがあり、有効活用できる場面も違ってきます。

ただし、上記の参考動画はその道の化け物ですので参考程度にしておいてください。サッカーを始める前の子供がメッシとクリスチアーノロナウドの動画を見ているようなものです。

AIMの練習方法について

初級者

本当に初心者の方はまず、自分がプレイしているゲームの練習用モードをやりましょう。

OWでも、APEXでも、CSGOでも、有名なタイトルであればほとんどが練習用モードを持っています。

いきなり考えて練習することは難しいので、ある程度コツをつかむまでは自分が思うように練習をしていきましょう。

トラッキングであれば、動く的(BOT)を使ってドラッグするコツを覚える。

フリックも同様にBOTに向かって、フリックして打つ→離す→フリックして打つを繰り返して、フリックのコツを覚えましょう。

中級者

コツを覚えたら、次にどうすればもっと上達するのかを考えて練習していきます。

AIM練習用のソフトを導入することもおすすめですよ。

意外と知られていないですが、AIMを練習するためだけのソフトも存在しています。

その中でもおすすめは「KovaaK’s FPS Aim Trainer」で、有料ですが幅広いゲームやAIM練習に対応しています。

APEXでプロゲーマーのshomaruさんも、使っています。

動画を見ていただければわかるように、多種多様なモードがあるのでこれを一本買っておけば、今後もしばらくは練習に困らないでしょう。

AIM練習をするときに気を付けたいこと

①感度を定着させる。

多種多様の感度を使い分けることは難しいので、すべてのゲームにおいて慣れるまで感度を統一することをおすすめします。

②細かい休憩を挟む or 疲れたら辞める

有名な方も口を揃えて言うのが「AIM練習は疲れる前に辞めよう」ということです。

もし練習だけが目的なら、細かい休憩を挟みつつやれば問題ないですが、

実際にゲームをプレイするのであれば、腕が疲れてしまっては元も子もないので疲れる前に終わるよう調整することが大事です。

他にも、負荷をかける(おもりをつけたり、重いマウスにしてみる)や、上記と違い疲れたと感じてからも2~3時間続けるなどひとによってやり方があります。

AIM練習には決まったやり方がなく、科学的にこれがよいと証明されている練習方法があるわけではありません。

サッカーや野球のように前例が多いスポーツと違い、決まったものがまだ確立されていない世界ですので、自分でやり方を探すのもおすすめです。

もしかすると画期的なものを見つけ、世界に活躍できるプレイヤーになれるかもしれません。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here