ホーム 編集部より

編集部より

海外メディアサイトのPS5値段予測 

今年の年末に発売されるPs5、海外のメディアサイトはPS5の価格をどう予想しているのかをまとめました。 ※6月18日現在1ドル107円 フォーブス:有名なアメリカ経済メディア PS5ベースモデル:535$

【Apexlegends】ミラージュのデコイと本物を見分ける方法

シーズン5より強化されたミラージュですが、スキルではおとりを出し、アルティメットでは複数体に分身することができます。 今回はそんなミラージュのスキルの対策をご紹介します。 How to spot real Mirage from the decoys in Apex Legends(元記事)

Apexlegends R-99の使い方:リコイル方法とダメージデータ

Apexlegendsで、一番強い武器と言われればほとんどの上級者がR-99と答えるでしょう。 しかし、この武器はかなり弾の発射が早く、リコイルが難しいにもかかわらず、200ダメージを1から与えるにはなんと1発目から90%の弾を当てる必要があります。 そのため紫アーマーがそろってくる終盤では、リコイルを理解していないとこの武器は扱いきれません。 R-99の強い点 R-99は他の武器と違う最大の特徴として、照準を覗いても速度が落ちません。 試しに照準を覗いたまま横移動をしてみてください。  サイトを覗くと相手からするとほぼ棒立ちなためこちらも当てやすい分、相手も当てやすいというデメリットがありますが、R-99にはそのデメリットが存在しないのです。

Apex Legendsの開発者がなぜオクタンの強化をしないか説明

オクタンはシーズン1の追加され、シーズン5では一番ピックされていないレジェンドになってしまっています。 オクタンは早い移動速度とアルティメットのジャンプパッドで、高所を取ったり、相手の不意を衝くのに向いているスキルです。しかし、今のままではあまりにもアルティメットとしては威力不足が否めなく、シーズンが変わるたびにバフを望む声が大きくなってきています。 彼は移動速度が速いことを売りにしていますが、基本的なキャラクター性能は他と変わらず、移動速度などもスキルを使わない限り他のレジェンドと一緒です。 オクタンをメインで使う人はこの部分にかなり不満を感じており、一人のプレイヤーが開発者にこういった質問を投げかけました。 「オクタンの動きにバフをする必要はないですか?」

Valorantアップデート情報 1.01パッチ セージ弱体化、スパイクラッシュの変更

6月9日に公式リリース後初となるパッチが入りましたので、主要なものからご紹介いたします。 セージの弱体化 またもやセージに弱体化が入りました。 バリアオーブの射程距離を20メートルから10メートルに短縮セージのロールである「センチネル」は、掌握済みのエリアを死守することにおいて最も適性を発揮するべきですが、射程距離が20メートルあったことで、中立エリアの主導権を積極的に取りに行くプレイが可能になっていました。射程距離を短くすることよって、エリア防衛における強さはそのままに侵攻力を弱めることが目的です。 攻撃陣営での弱体化

Valorant Shroud(シュラウド)がオーメンを評価 「最新パッチで1ランク上げた」

6月2日に公式リリースには、オーメンを含む複数のキャラのバランス調整がありましたが、シュラウドはそのバランス調整でオーメンはかなり評価を上げたとしています。 シュラウドは6月8に挙げた【OMEN IS NUTS NOW】という動画の冒頭で、「オーメンは今とても良い状態だ。」と語っています。 6月2日の最新パッチでオーメンは複数の強化を受けました。 オーメンの変更内容(公式リリース時のパッチ)

今週末だけ韓国、ブラジル、ラテンアメリカでもランクモードが可能に

ライアットゲームズ社が開発する新作FPS『VALORANT(ヴァロラント)』は、現地時間の5月15日から韓国、ブラジル、ラテンアメリカのエリアでもランクマッチを利用できることを発表した。公式のTwitterアカウント(@PlayVALORANT)が伝えている。 『VALORANT』は現在クローズドベータテストの期間中で、プレイできるエリアはアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、トルコ、ロシア、ブラジル、韓国、ラテンアメリカとなっている。そのなかでランクモードをプレイできるのはヨーロッパと北米だけだ。 May 15: a weekend of ranked is coming for LATAM,...

5月13日最新アプデ情報まとめ! Apex leghendsシーズン5スタート!

Apex Legendsアップデート1.36(シーズン5)がPS4, PC, Xbox Oneで更新されました。 シーズン5の目玉アップデートは、新レジェンドローバの追加、クエストシステムの追加などです。(海外の翻訳になります) クエスト「壊されし亡霊」

『APEX LEGENDS』ワールドエッジにスマホのような物体が確認される!シーズン5に関連する手がかりか?

『APEX LEGENDS』ワールドエッジにてモバイル端末が確認! シーズン5に関連する手がかりか? 『APEX LEGENDS』において、シーズン5につながるかもしれない謎めいたモバイル端末が見つかったことがわかった。『DAILY ESPORTS』が伝えている。 Teaser found, gj /u/HIRUZENandENMA settings/scriptAnimWindow/prop_gladcard_se05_phase1.rpak pic.twitter.com/XlEzGS2mWF— iLootGames (@iLootGames) April 16,...

『VALORANT』Shroudを含むレジェントチーム VS 開発者チーム 2度目の対決の結果は??

人気ストリーマーのシュラウドが、ライアットゲーム社が開発した『VALORANT』のコミュニティイベントで同ゲームの開発者たちを相手に、2度目の敗戦を喫したことが分かった。 以前にもコミュニティイベントの一環として、シュラウドは有名ストリーマーたちを率いてライオットゲーム社の開発陣との3マッチ制の試合をおこなった。 その際のメンバーはShroud、Summit1g、fl0m、Skadoodle、dizzyといった豪華なラインナップだったにも関わらず急ごしらえということもあってか、まさかのストレート負け。 シュラウドにとって雪辱戦となる今回の対決にはShroud、AZK、fRoD、brax、n0thingというCSGOの現役プロを含めたメンバーが揃った。

EDG Meiko 4年間のプロ生活と、EDGの未来について

                                            ・小さな世界から大きな世界へ Meiko...日本でわかる人は果たしてどれほどいるだろうか。 彼はLOLの中国リーグの名門EDGのSUPプレイヤーだ。 以前はLCKのKTに所属しているDEFT選手とも共にBOTレーンをやった経験もある実力、キャリアー共に抜群の選手である。 そんな彼が韓国のインタビューに答えた。 それを軽くまとめたのでぜひ見ていただきたい。   -韓国のE-sport fanのため自己紹介をお願いします ▶EDGの サポートのMeiko です   -LOLはどのようにして出会いましたか? ▶LOLをやる前からMOBA系のゲームを長い間プレイしていた。2012年多くの人たちがLOLをプレイし、友達にやろうぜと誘われて始めた。   -DEFT,Pownと同じチームだったが今も連絡しているのか ▶まだ連絡を取っている   -もうデビューして4年がたつが、プロ生活をしていて最も記憶に残る瞬間とはなんですか? ▶当然LPLで優勝した時です。私たちが試合に負けた時もファンたちが外で待っていて、応援していた瞬間も感動的だった。   -2015LPLSpringを優勝をきっかけに同じ年、MSIやWorld of Shipにも進出した。新人としては負担ではなかったですか? ▶正直そこまで負担には感じなかったチームメイトが2015年当時めちゃめちゃ強かったからだったと思います。 自分がやるべきことは彼らの速度に合わせてプレイすることだけだった。   -1998年生まれで4年目にしては和解が多くの経験をしている。その間経験した問題や、それをいかに解決したか。 ▶プロ生活をしている間つらい時間が多かった。特にチームの試合結果がよくないときつらかった。何が問題かを把握し努力で解決することが大切だった。   -MSIなどの大きい国際大会にたくさん参加してきました。このような経験は個人的に、また一人の選手としてどのような成長を見せてくれましたか? ▶ほかの地域のチームはゲームについて様々な観点や戦略を持っている。新人たちはそういったチームを相手にする機会が多くないため、私は運がよかった。   多くの国際大会を通して1段階よりよい選手になることができた。そしてコーチ陣や選手たちはその間ゲーム内外で自分を助けてくれた。なので自分は成長することができた -今年の目標を教えてください。 ▶EDGの目標はいつもWorld...

PUBG 新モード War Mode デスマッチ もう死からも逃げるな!

・新モードWar mode War Modeは狭い地域、1つの町で10vs10で狭い地域で持続的に戦闘が行われるモードだ。 リスポーンした時点でメイン武器が補給されており、従来のPUBGとは別にスピーディーなゲームが楽しめる。 死亡後もリスポーンが可能なため1度死んでもまた、楽しむことができます。 ・イベントの日程 4月13日(金)午前11時~4月16日(月)午前11時 イベントはNA/EU/AS/SEA/OC サーバはTPP FPPともに使える KR/JP/SA サーバはTPPのみとなる。 ・イベントモードの主なコンテンツ 1.新マップで行われる天気は晴れ(Sunny)です 2.10人で1つのチームを組み 合わせて3チームで構成され最大30人で進行されます。ただしマッチメイキング上1部のチームが10人以下でプレイすることもあります。 3.ゲームがプレイできる区域は制限されており、死んでもリスポーン時間によって戦場に駆り出されます。 4.リスポーン時アサルトライフル又はDMRのうち1種のメイン武器が支給されゲームが始まります。すべての武器にハンドガン1種をランダムで支給し、1lvのベストとヘルメット、グレネードが1つ与えられます 5.90秒ごとに補給飛行機がきて、補給物資の中身は一般ゲームと同じです。MAP内でも普通の武器や、防具をゲットすることができます。 6.War Modeではレッドゾーンやkiller感染モードが非活性化されます。 ・イベントモードルール 1.目標点数200点に先に到達したら勝利し、点数は以下の通り獲得できます。 -Kill :+3点 -DBNO :+1点 -Revive :+1点 -Team Kill又はTeam DBNO:-5点 2.ただし、制限時間(15分)のうちに目標点数に到達しなかった場合、その時点での最も点数が高いチームが勝利します。 戦いたいよくがあふれているPUBGユーザの皆さん今こそ戦場で暴れまわりましょう 私もさっそく!
- Advertisment -

人気記事

【Apexlegends】シーズン7の新要素はまさかの車!? リークによって車両アニメーションが明らかに

CODWZやフォートナイト、PUBGなど移動速度が遅くマップの移動手段が乏しいこれらのゲームは車両や飛行機といったマップを移動できる手段がいくつも用意されています。 APEXにはジャンプタワーもあり、キャラクターの移動速度なども早いためそういった手段は用意されていませんでした。 しかし今回海外のリークによってもしかするとシーズン7に車両が登場するかもしれません。 今回海外のデータマイナーによって明らかになったものは車両とみられるチャームと車両に座るアニメーションの二つ。 Just...

Apexlegendsクロスプレイについてのすべて:開始日はいつ? 対応プラットフォーム、エイムアシスト

Apexlegendsのクロスプレイが6月に発表されてからはや4ヶ月が経とうとしていますが、とうとうクロスプレイが実装される日が来ました。 クロスプレイ開始日 クロスプレイは10月6日から始まる新イベントに伴い「ベータ版」として公開されます。 正式サービスではないのである程度テストを行った後に一度ストップする可能性があるかもしれません。

APEXLEGENDS開発がスカルタウンの復活について言及 「スカルタウンの体験をユーザーにもう一度」

先日APEXのディレクターの一人が人気だった街の一つ「スカルタウン」の復活について語りました。 APEXプレイヤーならだれもが思い出深いマップであろう「スカルタウン」。 どんな航路でも2パーティ―以上が降下し100%激戦区になるこのマップですが、開発はシーズン5でこの人気マップを削除しました。 周りの骨たちの上では高所の取り合いになり、街中では常に初動で2~3パーティ以上が入り乱れるこの屈指の激戦区は、期間限定イベントで一時的に復活はしたものの、本格的なマップとしての復活はしていません。 しかしデザイナーディレクターの一人が海外のインタビューでスカルタウンの復活について言及しました。

APEXLEGENDS開発「スピットファイアのは初心者向けの強化をした」

シーズン6でいくつかの強化が入ったにもその中でもひときわ影の薄い武器であるスピットファイアについて、いかに使いやすくなったかを開発が語っています。 ランパートの登場とシーズン6の強化によりマシンガン系の武器は少しだけ使用機会が増えたものの、スピットファイアは未だに使用率が高くありません。 強化内容もパッチノートを見ただけでは詳しくわからないのもあり、ユーザーからは本当に強くなっているのか疑問の声が上がっています。 パッチノートに書かれているスピットファイアのシーズン6強化内容はこの一文のみ。 反動の制御性が向上しました。