
今回はValorant唯一のヒーラーキャラであるセージのスキルの使い方や簡単な立ち回りなどを紹介します。
セージはサポート的な立ち回りをしたい人には最適なキャラクターで、回復とオーブによって最強の防御型エージェントとして活躍できます。
セージがいるのといないのとでは勝率が変わってくるほど影響力があるとも言われています。
セージのスキル
スキル1 :購入アビリティ バリアオーブ
3つのブロックからなる分厚い壁を生成します。 右クリックで向き変更も可能。

スキル2:購入アビリティ スロウオーブ
着地時に爆発する、範囲内に入った敵を遅くする効果を持ったオーブを投げます。

スキル3:所持アビリティ ヒーリングオーブ
味方一人にヒーリングオーブを装着させます。 ヒーリングオーブが付いたキャラクターは継続して回復します。オルト射撃で自身も回復可能。
アルティメット:蘇生
味方一人を蘇生させます。 味方に向かってスキルを使うことで、少しのバッファがあった後に完全回復して復活させます。
セージの強み
セージの強みは何といってもヒーリングオーブで味方や自分自身を回復できることです。
この個性は唯一無二で、それにプラスして味方を蘇生できるという最強のアルティメットのおかげで、いついかなる時でもチームで重宝されます。
蘇生の強い点
蘇生はとても強力なアルティメットで、このスキル一つで展開を一気に変えてしまう力を持っているため、どういったタイミングで使うかが非常に重要になってきます。
蘇生の特徴
・シールドを持たずに蘇生される
・全味方の視点を持った状態で蘇生できる(観戦しているため)
味方の視点をすべて持った状態で蘇生された人間は大きく有利に立てるため、ぜひとも有効活用しましょう。
ヴァロラント1の防衛型エージェント
セージの強みは蘇生だけではありません。 二つのオーブを有効活用して、鉄壁の防衛キャラとしても活躍できます。
バリアオーブは3つのブロックからなる壁を作るスキルで、一見地味ですが使い方次第で絶大な効果を発揮します。
例えば登れないところに味方を登らせたり、敵が押し入ってくるのを止めて、味方が援軍に来る時間を稼いだりと、敵からの攻撃を防ぐ以外にも特殊な使い方も可能です。
射撃で壁は破壊することができますが、敵の侵攻も遅らせられる上に発砲音もなるので非常に便利です。
こういった理由からセージは【マップのコントロール】に長けていて、相手の動きを自由自在に封じます。
攻撃側でも例外ではありません。 相手の裏取りや1ピック動きに合わせて壁を置くことによって有利に立ち回ることができます。
セージに対抗するには?
現状スローオーブに対抗する手段は、ほとんどないに等しいです。ジェットのスキルなど一部あるといえばあるのですが、それも限られたタイミングでしか使えないため、対抗策とは言いずらいものがあります。
そのためこのオーブの使い方と壁の使い方次第で、セージ一人で勝ち負けを決める力を持っています。
今後、何かしらの調整が入るまではセージは必須キャラになりそうです。